fc2ブログ
 

Zen-kitchen2

節約しながら、モリモリ楽しいご飯日記♪
2014/12/13

「レシピブログmagazine冬号」

嬉しい出来事がありました(^▽^)/

レシピブログmagazine冬号で、レシピ掲載されました\(o⌒∇⌒o)/

昨日、12月12日発売されました♪。

141213-1.jpg 

今回の冬号は、鶏肉のおかずランキングという事で、鶏肉の部位ごとにランク分けされています。

私は、「鶏肉のごちそう」部門でな、なんと1位をいただいちゃいました〜(*/∇\*)

嬉しいあまり鼻血でそう〜〜。

鶏肉レシピの他にも、作り置きおかず、簡単につくれる可愛いスイーツなど、レシピ数 盛りだくさん。

これからの、クリスマスにぴったりのメニューも沢山あって、読み応えたっぷりの1冊になっています。

コンビニ、書店などで発売中なので、見かけた際は是非手にとってください♪


⬇ ⬇

レシピブログmagazine冬号




 
スポンサーサイト



2014/12/10

生後3週間


生後3週間経ちました(^▽^)/

 なかなかPCをする時間も少なくなってしまっていますが、日々、楽しく過ごしています(^▽^)/



忘れてしまわないうちに、

産後入院中の食事をアップ〜(^▽^)/



その1
141125-1.jpg 

肉豆腐、トマトの中華マリネ、温玉、お味噌汁。

この献立、切迫早産中も同じ時があった〜〜。

気になって、過去の写真と見比べてみたら、お味噌汁の具だけ違った〜。

でも、美味しいから何度食べても嬉しい〜〜(●⌒∇⌒●) 






その2
141125-3.jpg 

生姜焼き、ほうれん草のピーナッツあえ、いちご、お味噌汁。







その3

141125-6.jpg 

ウインナーと蒸し野菜の胡麻ドレがけ、食パン(バター&ジャム)、ヨーグルト、バナナ、コーンスープ。





その4
141125-7.jpg 

海鮮丼、お吸い物、里芋の煮物、フルーツ&寒天。

この献立も、切迫入院中にまったく同じものを食べた(^▽^)/

これまた、好きなメニューなので嬉しい〜〜(^▽^)/





その5
141125-9.jpg 
スペアリブ&野菜&パイナップル、かぼちゃの煮物、梨、お味噌汁、

この献立も、以前の入院中にでたけど、フルーツがぶどうだった。

柔らかいスペアリブ最高〜〜。





その6
141125-12.jpg  

この朝食メニューも2、3度でたかな。

ツナサンド、卵サンド、野菜サンド、コーンスープ、バナナ、ヨーグルト。





旦那ちゃんから、パンの差し入れ。

151125-10.jpg 

右のパン、これは大大好物のパン。

クリームチーズ、ベーコン、ブラックペッパーの聞いたソフトフランスパン。

左は、クルミ&チーズのパン。これも最高に美味しい〜。

もったいないからちょこちょこ食べようとしたんだけど、一気食いで終わった。






その6
141125-11.jpg  
これも前にあったかな。

肉巻き長芋揚げ、ほうれん草のおひたし、お味噌汁、甘い豆。





その7

141125-2.jpg 

退院前日にはお祝い膳〜〜。

待ってました〜〜〜(^▽^)/

私、この病院で上の子達みんな産んでいるんだけど、多分、4度とも同じようなお祝い膳かも。

ステーキ、刺身、煮物、厚切りかまぼこ、卵焼き、フルーツ、お赤飯、焼き魚。

お箸も、金ぴかトレーも、いつもと違ってゴージャス感たっぷり(^▽^)/

いつになっても、お祝い膳は嬉しいものです。






そして、旦那ちゃんの晩ご飯。

出産予定日前頃に、おかずを作り置き冷凍したり、

旦那ちゃんの食べそうな冷凍食品、レトルト類、即席麺などを買っておきました。


1441125-4.jpg 

冷凍作り置きしていた、豆腐ハンバーグ。

出産前日に漬けてあったぬか漬け。

市販の冷凍ピザ。

市販の即席お味噌汁。

冷凍ご飯。。。(ラップの形状そのままポン! ほぐしてよ〜。)




別の日。

141211-1.jpg

作り置き冷凍保存しておいた手羽元煮。

かぶのぬか漬け。

また四角ご飯。。。(;^_^A 







別の日。

141125-5.jpg 

作り置き冷凍した牛バラ肉の中華煮。

鍋焼きうどん、冷凍ご飯、食後のビックリマン。







そして、

こちらは、入院3日目。

141125-14.jpg 

名前は、穏芭(おんは)です。









2014/11/19

産まれました(≧∇≦)

11月18日、明け方、
無事に、元気な赤ちゃん産まれましたo(^-^)o


忘れないうちに、経緯を残しておきます。♪

夜中3時過ぎにトイレで起きると、痛みの無い張りを感じたけど、
いつ陣痛がきてもいいように、寝につく。
10分後、軽い生理痛のような張りを感じて目が覚め、
陣痛アプリで間隔を測定すると、3~5分間隔。
張りも生理痛くらいだし、前駆陣痛かなと思いつつも、間隔は短いので、
とりあえず、洗顔&歯磨きして、念のため備えて眉毛、ファンデもバッチリ。(^w^)
その間30分計っても、張りが消えなかったので、
旦那ちゃんを起こして、本陣痛来るかも、と告げ、
産院に電話すると、『すぐ来て』との事。

それでもまだ弱い生理痛くらいだったし、
前駆陣痛で帰されたりしたら面倒だな、と思いながらワンコのトイレ散歩も済ませれるほどの余裕。
4時に病院に着くと、そのまま内診。
子宮口は5cm。先週、先々週の検診でも4~5cmと言われてたので、
そのまま陣痛待ちかとおもったら、そのまま分娩台へ移動してと言われた。
そして着替えすると、突然痛みが増してきた。
すぐに分娩台にのり、モニターをつけ、
看護師さん達大慌てで準備してた。『もう産まれそうなんですか?』ときくと、『もう30分位で産まれるかも』と、言われた。
立ち会い出産だったので、看護師さんが旦那ちゃんを探しにいくと、見当たらない!
どうやら、荷物を取りに車に戻ったら、病院の門に夜間ロックがかかってしまい、
締め出されたところ、看護師さんに発見され、分娩室に登場。
そして同時に、突然痛みが強くなり、多分ここで便をちょい漏らし〔≡_≡;〕。
続いて破水。
いきみ感?のようなのを感じてると、看護師さんに『力いれないでね、呼吸は短くハッ、ハッ』と言われ、痛みもさらに強くなり、旦那ちゃんの手をおもいっきり握り潰してたとおもう。
と、同時に、ツルンとした感じがあり赤ちゃん産まれた(≧∇≦)
39週4日,3535gの女の子です。

結局、病院に着いてから20分で産まれたので、
先生間に合わずでしたが、無事に、産まれてぅれたので、めでたし、めでたし。(^-^)

会陰切開もなく、意外にも後陣痛もすくなく快適。

ただ、産後いきなり血圧が急上昇してしまい、
(産前は80/50前後だったのに、産後は、マックスで145/90位まで上昇)
30分起きの検査となり、薬の服用となってしまった。
薬を飲んだら、看護婦さんも驚く程下がって、上も100をきって、
今朝の検査では、いつもの値になり84/56まで落ち着きました。


産後一番の朝食。

ひと仕事の後はお米が嬉しい。o(^-^)o
しらすおろし。
海苔。
卵焼き。
五目煮。
お味噌汁。
ご飯。


昼食。

まぐろ。
とろろ。
きんぴら牛蒡。
もやしと油揚げのお味噌汁。
麦ご飯。


夕ご飯。

天丼(海老×2,蓮根×2,ししとう×2)
キャベツと油揚げのお味噌汁。
酢のもの。(きゅうり、わかめ、カニカマ)
梨といちご。

天丼、ばんざーいo(^-^)o

旦那ちゃんから、ベイビー誕生日のお花。

すぐに枯れちゃった、、、。ごめんね。


子供達は、じいじ&ばあばの家にお泊りなので、
旦那は一人暮らしの晩御飯。

レタス&キムチ丼。。。
と、思いきや、豚骨ラーメンに冷蔵庫に残ってたキムチとレタスをのっけ~。
ラーメン+みそ汁っていう、ダブル汁物。



生後2日目。

良く眠り、おっぱいもよく飲みます。
検査も順調で、明日退院予定です。

2014/11/17

パンケーキ〜〜焼印(^▽^)/


以前、どらやきを作った時に、焼印が欲しなぁとつぶやいていると、

ある日、旦那ちゃんが仕事中、作ってくれました。

141113-1.jpg

第1号は、左側。テンの名前の焼印。。。。

ただ、一番大事なところが失敗。。。。反対に文字が焼かれるのに、そのままの文字をやってしまった。

テンが反転してる。。。(-。−;)

141113-2.jpg

その後、リクエストを聞かれたので、肉球を作ってもらった(^▽^)/


いつかのパンケーキした日。

141113-3.jpg

トッピングは、、、、

全卵カスタードクリーム、いちごジャム、ドライフルーツ、粒あんこ、チョコチップ。

ドコモのポイントでもらったホットプレートが届いたので、

早速たこ焼きプレートを使って、ミニボール型のパンケーキも焼いた(^▽^)/

141113-7.jpg

前のたこ焼き器よりも一度で多く焼けるので嬉しい(^○^)



そして、肉球焼印もジュ〜〜〜♪

141113-6.jpg

わ〜い(^○^)ちゃんと出来た〜〜〜♪







それと、スイーツの〆のツイーツ。

141113-5.jpg

かぼちゃプリン。

プリンというより、かぼちゃペーストみたいな仕上がり。

子供達は、いつものカスタードプリン、牛乳プリンの方が好きっぽいけど、

旦那ちゃんはこっちのほうが好みみたい。

家族の好みがバラバラだと、献立に迷うけど、

それはそれで、ワンパターン化も防げるし、

いつか嫌いだった物が好きになってくれたら嬉しいな。。と密かに願ってます(^▽^)/










2つの料理のランキングに参加中です。
 クリックしていただくと励みになり嬉しいです。 
他にも沢山のレシピ集があります。
↓ ↓


 
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ  
2014/11/12

テンの2歳誕生日♪♪


先月の話ですが、、、、

テンが2歳の誕生日を迎えた(^▽^)/

その日の晩ご飯は、焼き肉。(テンの誕生日なのに、ゼンのリクエストの焼き肉になった)

141112-4.jpg

豚ロースのタレ漬け、厚切り豚カルビ、牛カルビ、サイコロステーキ、チーズインウインナー、

ちくわ、はんぺん、玉ねぎ、キャベツ、茄子、さつまいも、レタス。





誕生日ケーキは、ロールケーキの型を買ったまま、未だ未使用なので、

ロールケーキにしようかなと思っていたんだけど、

既にキャラチョコを丸形に作ってしまったので、

あわてて、スポンジケーキに変更。

141112-3.jpg

ココア生地のスポンジケーキを焼いて、3層仕様♪




女の子らしく、キキララにしてみた♪

141112-1.jpg

生クリームのポイップが、相変わらず不細工・・・・(-。−;)




3層ケーキなので、かなりの高さっ。。。

141112-2.jpg

チョコプレートがあって、キャンドル刺すスペースないし〜〜( ̄Д ̄;;




誕生日プレゼントは、プレイハウス(^▽^)/

141112-5.jpg 

誕生日初日は、思う存分遊んでいたけど、今じゃ部屋の片隅に置かれている状況。。。。





テンネ、2歳おめでとう〜(^○^)






2つの料理のランキングに参加中です。
 クリックしていただくと励みになり嬉しいです。 
他にも沢山のレシピ集があります。
↓ ↓


 
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ  

2014/11/11

ヨーグルト培養(^○^)と作り置きおかず。






いつかの作り置きおかず。

141111-1.jpg

豆腐でかさ増しハンバーグ。






チキンのタンドリー風揚げ焼き。

1411110-5.jpg

タルタルソースにつけて食べようと思ったので、

普通のタンドリーチキンより、あっさりめの薄味にしました。






あとは、我が家の定番ポテサラ。

141111-7.jpg

ハムなしのポテサラ。(きゅうり、じゃがいも、茹で玉子)







それと、ヨーグルト培養に挑戦した♪

141111-8.jpg

本来ならプレーンヨーグルト+牛乳で作るらしいけど、

加糖ヨーグルが冷蔵庫にあったので、あるもので挑戦。

しかも、牛乳は低脂肪。




温度管理がいまいちわからず、なんとなくゆる〜い感じで実験。

保温バッグにいれて1日放置。

14111103.jpg

ホエーができ、2層になりました。







出来上がりは、かなりゆるめ。。。

14111102.jpg

ヨーグルトというよりも、ちょっと濃厚な飲むヨーグルトな感じの仕上がり。。。(-。−;)







同じ産婦人科で、切迫早産で入院していた幼稚園のママさんは、昨日産まれました(^○^)

私よりも2週間遅めの予定日だったけど、一足早く産まれました。

無事、元気でかわいい女の子が産まれたって。(^▽^)/

おめでとう〜(^○^)&おつかれさまでした。







2つの料理のランキングに参加中です。
 クリックしていただくと励みになり嬉しいです。 
他にも沢山のレシピ集があります。
↓ ↓


 
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ  



2014/11/10

お弁当とばあばの誕生日(^○^)


いつかのお弁当〜(^○^)




その1。

141108-6.jpg


焼き肉、さつまいもの天ぷら、焼き鮭、グラタン、梨。




その2

141108-8.jpg

土曜だったので、お弁当は旦那ちゃんのぶんだけ。

お弁当1個だけだし、幼稚園の支度もないので、いつもよりのんびり余裕のある朝時間。

この日は、おにぎりをつくる余裕あり(^○^)。しかも全部違う具にした♪

おかずは、牛肉の甘辛煮。ミートオムレツ、ハムのチーズ巻き、ちくわちウインナーのカレー炒め




その3

141108-9.jpg

・ウインナー、じゃがいも、インゲンのコンソメバター炒め。

・トンカツ

・甘辛レンコン炒め(マヨがけ)

・じゃがいもとピーマン炒め

・りんご

ゼンはこの日、おにぎり弁当だったので、おにぎりとりんごだけ。





その4

141108-10.jpg

・唐揚げ

・肉巻きアスパラ

・ポテトのベーコン巻き

・りんご




ばあばの誕生日だったので、プレゼントと似顔絵もってお祝いしてきた〜(^○^)

141101-1.jpg


いつも仕事にいそがしいばあばなので、足のむくみが取れないらしいので、

むくみも取れる、骨盤クッションをプレゼント。






焼うどんを子供達と作ったよ(^○^)

141101-2.jpg

味付けも子供達のお好みにお任せ(^○^)。










2つの料理のランキングに参加中です。
 クリックしていただくと励みになり嬉しいです。 
他にも沢山のレシピ集があります。
↓ ↓


 
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ  
2014/11/09

鶏だんご鍋など。。


いつかの晩ご飯。

鶏団子鍋。

141107-1.jpg

鶏団子は、鶏もも肉と玉ねぎ、をFPで撹拌して、卵、片栗粉、醤油、生姜などで味付けして下茹でしておきました。

玉ねぎのおかげでやわらか〜い鶏団子になった(^○^)

下茹でした鶏出汁、醤油、味噌、磨り下ろしニンニク、みりん、白だしなどでスープを作った。

ニンニク醤油味噌のしっかり味o(*^▽^*)o~♪

鍋の具は、鶏団子、豆腐、鱈、白菜、人参、ちくわ、豚バラ。

〆はうどん〜〜(^○^)





鍋の時、我が家では、白米ではなくて、炊き込み系が多いです。

141107-2.jpg

鶏五目ご飯。

鶏肉、牛蒡、人参、干し椎茸、油揚げ。

最近、牛蒡を買った時は、ささがきにしてから、小分けして冷凍しています。

ちょっと牛蒡の風味がほしいな、って時に便利です。(多少食感は劣りますが)

うちでは豚汁をよく作るので重宝します。あとはお弁当のちょっと使いのおかずにも便利(^▽^)/







かわいいお花の形成パンを見つけたので、まねっこ。

141107-4.jpg

うまく出来なかったけど、形成は楽しかった(^○^)



子供達もパン作り、楽しんでいます。

141107-7.jpg

これは、あんパンを作った時。(完成写真とるの忘れてた、、)




あんこを包むのは子供達と一緒に♪♪

141107-8.jpg

あんこがはみ出たって、形がいびつだって、みんなでつくれば楽しくて美味しいね(^○^)



これは、きなこたっぷり揚げパン♪

141107-5.jpg

子供達の大好物(^○^)

きなこをまぶすのも、子供達がやってくれます♪♪





今日は、子供達に会いに、じいじ&ばあば宅へ遊びにいってきました。

3日ぶりにあう子供達は、ちょっと甘えん坊。(特にゲンが)

毎日、美味しいご飯を食べて、いっぱい遊んでもらえて、とっても楽しんでいる♪♪

お腹のベイビーちゃん、今日も産まれる気配なし〜。






2つの料理のランキングに参加中です。
 クリックしていただくと励みになり嬉しいです。 
他にも沢山のレシピ集があります。
↓ ↓


 
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ  
2014/11/08

お弁当集〜。






いつかのお弁当〜〜。


その1
141108-1.jpg


牛バラとピーマンの炒め物。

肉巻き野菜。

おから入りミートボール。

ベーコン巻き。

パパご飯は、肉味噌。子供達は、炊き込みご飯。





その2
141108-2.jpg

唐揚げ。

ピーマンの肉詰め。

ポテトボール
(マッシュポテトにチーズをいれて、片栗粉まぶして揚げたもの)

豚バラ醤油焼き。

2色ご飯。





その3
141108-3.jpg

とんかつ。

挽肉入り卵焼き。

ウインナーフライ。

サイコロステーキ。

ご飯にもサイコロステーキのっけ〜。




その4

141108-4.jpg

唐揚げ。

竹輪とエリンギ炒め。

肉炒め。

コーンとウインナーのチーズ焼き。






ゲンのおにぎり弁当の日。
141108-5.jpg

おにぎりの具、リクエストは、梅干し。渋っ。

ウィスパーのお絵描きラップ。

フルーツは、パイナップル。





おしるしあってから2日たったけど、陣痛の気配ゼロ。

お腹も、あんまり張らなくなってきたし。あの時の陣痛くるかも〜!とどきどき緊張感はなんだったんだぁ〜。

あの日は頻繁に張ってたけど、今思えば、薬やめたからら、ただの張り返しだったのかな。

おしるしあった日から、陣痛に備えて子供達は じいじ&ばあばの家でお泊りしてるけど、

子供達がいないと、家がとっても静か。。。そして時間の流れがゆっくりすぎる〜〜。

産後入院中の旦那ちゃんの食事は、冷凍食を少し作っておいたし、あとはレトルトを買い置き済み。

作り置きおかずを沢山作っても、出産になったら無駄になってしまいそうだし、

やる事ないなら家の掃除でもすればいいのに、薬局にいって特売チップスを買いにいく事に。。。。

ふと、髪染めが目についた。

しばらく美容院もいけないので、突発的に毛染めを買ってしまった。

自分で毛を染めるのなんて、20代の頃以来かな??

ケープがついてなかったから、45ℓゴミ袋に3カ所穴開けて(首、両手部分)ゴミ袋服でケープ代わり。

下はブラとパンツ一枚だし、臨月の妊婦がこんな格好して、なにしてるんだろう。

もう、この時点で、今日の陣痛はないなと見切りつけたんだろうな、私。

それに、今日はもう土曜の午後だし、今陣痛きたら時間外料金とられちゃう。

土日をまたいでから陣痛はじまってねぇ〜〜。

そんな事考えてたら、毛染め大失敗。

後ろの根元なんて、真っ黒のままだし、ムラだらけ。( ̄Д ̄;;

若い頃なら、やり直してただろうけど、

さすがにこの年になると、毛染めムラくらい、どうでもよくなってしまっている自分がいる。(-。−;)

なにしろ500円で済んだし、良しとしよう(^○^)














2つの料理のランキングに参加中です。
 クリックしていただくと励みになり嬉しいです。 
他にも沢山のレシピ集があります。
↓ ↓


 
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ  
次へ>>

■  Profile

Zen-Kitchen!!

Author:Zen-Kitchen!!
Zen-Kitchen2
ブログへようこそ♪♪
ご訪問どうもありがとうございます。

家族構成

旦那ちゃん
長男 ゼン(5歳)
次男 ゲン(4歳)
長女 テン(1歳11ヶ月)
只今、4人目妊娠中♪
11月に出産予定です。


ルーちゃん(コッカプー)
ロー君(キャバリア)。
亀2ひき
金魚3匹
ドジョウ1匹

質より量の我が家。(;^_^A
節約しながら、手頃な食材で美味しく楽しめる家庭料理をめざして日々奮闘中です(^○^)

メッセージ、コメント
大歓迎です♪♪

HPやブログをお持ちの方は
URLを残していただけたら幸いです。
おじゃまさせてください♪

別館のホームページにも
あそびに来てください。
レシピ中心のHPです。
↓↓↓
Zen-Kitchen!!HP

■  CalendArchive

■  New Entries

■  カテゴリ

ご飯・丼 (51)
お肉 (69)
野菜 (22)
麺類・パスタ (31)
魚介類 (13)
スープ・汁物 (5)
卵・豆腐 (14)
おつまみ (40)
パン・ピザ・粉もの (105)
お弁当 (29)
おやつ類 (22)
その他 (23)
Zen坊&Gen坊 (1)
わんこ達 (3)
日記 (74)
未分類 (41)
いろいろ (194)
モニター企画 (19)
燻製 (4)
イベントご飯 (29)
ご当地グルメ (5)

■  Comment

■  リンク

■  レシピブログ

■  訪問者数

■  ブログ内 検索

■  献立クラブ

■  フリーエリア